清くたくましく 進んで向上を めざす生徒
 
トップページ > 活動報告
4月の活動
5月の活動
6月の活動
7月の活動
8月の活動
9月の活動
10月の活動
11月の活動
12月の活動
1月の活動
2月の活動
3月の活動

阿賀野市立笹神中学校
〒959-1918
新潟県阿賀野市笹岡200番地
TEL:0250-62-7330
FAX:0250-63-1879
在籍生徒数 (令和3年4月1日現在)
学年
1年282149
2年261339
3年231740
合計7751128

【 過去のホームページ 】
平成25年度
平成26年度
平成27年度
平成28年度
平成29年度
平成30年度
平成31年度
令和2年度
  (新しいタブでトップページが開きます)
活動報告

IMG_4947.JPG IMG_5153.JPG
IMG_4971.JPG IMG_4962.JPG
 常日頃より笹神中学校を支援してくださっている「子どもも大人も育ち合い共に地域を創る会(ともつく会)」様、NPO法人 食農ネットささかみ様、JAささかみ様、木村屋パン店様の御協力で、笹神地区の食材を使ったオリジナルバーガーの試食会が行われました。

 以前、2年生を対象に上記の皆さま方から地元食材に関する授業をしていただきました。その時、それらの食材を生かしたオリジナルバーガーを生徒は考えました。このたび、その試作品ができ上りました。生徒は、材料の割合を変えたバンズや鴨肉等の割合を変えたハンバーグを3種類試食しながら、どれが食べやすいか、どんな改善点があるかを食べ比べながらレポートにまとめていました。今後、試食を繰り返し、10月に行われる笹神中学校創立50周年記念式典に合わせて発表する予定です。

 

IMG_4448.JPG IMG_4456.JPG
 3月25日(金)に離任式を行いました。今年度笹神中学校からは、7名の職員の転出がありました。先生方からお話をいただいた後、生徒会による花束とメッセージの贈呈を行いました。
 7名の先生方、これまでありがとうございました。新任地でのご活躍をお祈りします。

 

IMG_4358.JPG IMG_4361.JPG

 3月22日(火)に3学期終業式を行いました。2名の代表生徒が今学期を振り返り、全校生徒の前で堂々と発表しました。今年度も保護者の皆様、地域の皆様に支えられながら、生徒たちは成長することができました。本当にありがとうございました。来年度も変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。

 

IMG_8177.JPG IMG_8216.JPG
 3月10日(木)に1年生が学年PTAレクを行いました。内容は障害物リレーで、4人のグループで分担を決め「2重跳び5回→バスケットでシュートを1回→ゴミはゴミ箱へ→借り人」を行うというものでした。リレーに参加している生徒も、応援している生徒も皆笑顔が見られ、楽しい時間を過ごすことができました。昼休みを使って計画、準備をしてくれた代議員の皆さん、ありがとうございました!

 

IMG_4130.JPG IMG_4138.JPG
IMG_4240.JPG IMG_4307.JPG
 3月2日(水)第50回卒業証書授与式が行われました。
 40名の卒業生が卒業証書を授与され、笹神中学校から巣立ちました。学年の絆で令和3年度の笹神中学校を盛り上げてくれた3年生でした。大きな返事とゆったりと堂々とした所作がとても印象的でした。
 会場のささかみ体育館は、それぞれの間隔も取ることができ、保護者も在校生も全員が参加することができました。全員で心を込めて行うことができた卒業式でした。
 40名の卒業生、本当におめでとう! あなたたちの将来に幸あることを願います。

 

IMG_4705.JPG IMG_4706.JPG
IMG_4710.JPG IMG_4720.JPG
 2月25日(金)の23限に、3年生が卒業奉仕清掃を行いました。
 教室・廊下・玄関・そして体育館を、短時間できれいにしてくれました。
 何度か見に行ったのですが、誰一人として手を抜くことなく、一生懸命に清掃活動に取り組んでいました。笹中のよいところは、こういう中学生が育つところです。
 今年もこの姿を見せてもらって、とても温かい気持ちになりました。
 いよいよ卒業、そして公立高校入試です。3年生頑張ってください! ありがとうございました!!

 

IMG_4694.JPG IMG_4695.JPG
IMG_4699.JPG IMG_4693.JPG
 2月25日(金)、卒業を間近に控えた3年生が同窓会入会式を行いました。
 同窓会会長の小林広様をお迎えし、笹神中学校同窓会についての説明と、幹事紹介、幹事長の決意発表が行われました。
 小林会長が笹神中学校第1回の同窓生、そして今年卒業する3年生が第50回の同窓生と、歴史を刻んできた笹神中学校同窓会。
 諸先輩方の仲間に入る決意を3-1伊藤さんが立派に発表しました。
 3年生のみなさん、みなさんの後は12年生が笹神中学校を発展させますので、今後は裏から支えてくださいね!

 

IMG_0229.JPG IMG_0226.JPG
IMG_3987.JPG IMG_4823.JPG
 2月24日(木)、部活動表彰の後、生徒会セレモニーが行われました。昨年同様リモートで行い、3年生の教室にon-lineで配信しました。
 新生徒会総務のアニメキャラクターにふんした劇から始まり、各部活の12年生による感謝の映像、思い出ムービーが流され、最後は笹中恒例のくす玉割りでした。
 3年生の3人が引っ張ったくす玉は3つとも見事に割れ、恒例のハプニングは今年は起きませんでした。
 3年生からも12年生に向けてメッセージカードが送られ、外は冷え冷えとした天気でしたが、ひとときのホッと暖かい時間が笹中に流れました。
 卒業まであと少しですね!

 

IMG_4813.JPG IMG_4812.JPG
 2月24日(木)に部活動表彰が行われました。
 部活動後援会長の田中幸博様をお迎えして、今年度県大会以上の成績を残した、バドミントン部と水泳の生徒を表彰していただきました。表彰の様子は、on-lineで全校に配信しました。
 部活動後援会からは、毎年、生徒会の予算では買えない物品を購入していただき、部活動の活躍を支えていただいています。
 コロナ禍の中、今年度も多くの方々からの支えをいただき、部活動を行うことができました。活躍した選手のみなさん、お疲れさまでした!

 

IMG_4630.JPG IMG_4632.JPG

 2月21日(月)に全校卒業式練習を行いました。最初に真庭先生から卒業式の意義や、卒業式に臨む姿勢についての話がありました。その後、礼や拍手の仕方を確認し、実際に練習を行いました。全校生徒が整然とした雰囲気の中、スムーズに練習を進行することができました。3月2日(水)、感動の卒業式になることを願っています!

 

逕溷セ堤キ丈シ喀IMG_0035.JPG 逕溷セ堤キ丈シ喀IMG_0050.JPG
逕溷セ堤キ丈シ喀IMG_0068.JPG 逕溷セ堤キ丈シ喀IMG_0065.JPG 
 2月9日(水)に第2回生徒総会が行われました。新型コロナウイルス感染予防と防寒対策のため、on-lineで行いました。生徒会総務の生徒が機器を操作し、滞りなく進行することができました。
 質問等は事前に学級討議で出してもらい、それに各委員長、部長が答える形でしたが、各クラスから出てきた「よい点」「改善点」は来年に活かしていってほしいと思います。
 第4号議案は委員会の統合でしたが、各クラスから画面を通じて賛成者の報告をもらって、無事に承認されました。これで笹神中学校の委員会は、令和4年度から6つとなります(特設委員会はのぞく)。
 ここからは、令和4年度に向けての準備となります。12年生の活躍を期待します。3年生のみなさん、お疲れさまでした!

 

IMG_4566.JPG IMG_4581.JPG
IMG_4590.JPG
 2月2日(水)に、令和4年度新入生入学説明会が行われました。当初は、笹岡小学校、神山小学校の6年生とその保護者に中学校に来てもらい、開催する予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大の状況により、on-lineで行いました。
 校長先生のお話のあと、学習、生活、入学に向けてのお話を行い、最後は生徒会総務による「学校紹介」を行いました。
 6年生からも画面越しに質問をしてもらい、それにも生徒会総務が丁寧に回答をしました。
 最後は、教頭先生からの温かい宿題が6年生に提示され、無事に終えることができました。
 画面越しにだけでしたが、6年生のみなさんの真剣に話を聞く姿勢がよく伝わってきました。4月が楽しみになりました。

 

2学年PTAレク①.jpg 2学年PTAレク②.jpg
 1月28日(金)に2年生が学年PTAレクを行いました。内容は、チーム対抗で障害物リレーを行いました。障害物リレーは、パネルに書かれているお題(「モップ掛け」「バスケットボールでドリブル」など)をこなし、漢字の読み問題に答えるなど、体力・知力を使う楽しいゲームとなっていました。また、アンカーは最後に先生とジャンケン勝負をするといった時の運も問われました。代議員がスムーズに運営をし、学年全員で楽しいひとときを過ごすことができました。

 

IMG_3820.JPG IMG_4193.JPG
IMG_4196.JPG P1040277.JPG
 1月7日(金)、令和4年の笹中のスタートです。元気な姿で登校し、始業式が行われました。各学年1名の生徒が立派な『新年の抱負』を発表しました。
 その後、令和4年度の生徒会総務員が委嘱され、新体制でのスタートの準備を行いました。バスケット部の阿賀野カップの表彰も行われました。最後に野原先生から3学期の生活についてお話がありました。
 いよいよ令和3年度のまとめの学期です。と同時にバトンタッチの学期です。校長先生からは、それぞれの学年に向けて、「こうなってほしい」というお話がありました。冬を乗り越え、笹中生みんなにいいことが起こる学期になってほしいものです。みんな頑張れ!

 

P1040210.JPG P1040197.JPG
P1040203.JPG P1040206.JPG
 83日間の2学期が終わりました。
 終業式では、3人の生徒が2学期の振り返りと冬休み、3学期の抱負を立派に発表しました。
 笹中は13日間の冬休みに入ります。雪の事故に気をつけて、新型コロナウイルス感染対策をしっかりとして、よい冬休みにしてもらいたいと思います。
 2学期は、一人一人が輝いた学期でした。自分はそれほどでもないなと感じる人もいるかと思いますが、そんなことはありません。少しずつでも見えなくても成長しています。
 3学期はまとめの学期です。3年生を送り出すさみしい学期でもあります。どこにいようと、128人でがんばってきた令和3年の笹中。
 令和4年もみんなで楽しくやっていきましょう。よいお年を!

 

IMG_4734.JPG IMG_4738.JPG
IMG_4743.JPG IMG_4744.JPG
 12月17日(金)、20日(月)、21日(火)の3日間、2学期の期末面談が行われました。
 保護者の皆さま、お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。貴重な時間となりました。
 同時に、2学期の技能教科の成果を見ていただく「作品展示」も行いました。力作ぞろいの展示となりました。
 2学期の笹中も間もなく終わります。2大行事や2度のテストなどたくさんのことをみんなでやり遂げました。
 保護者の皆様、地域の皆様の支えがあったからこその2学期でした。たくさんのご支援をいつもありがとうございます!

 

IMG_4735.JPG IMG_4736.JPG
 2021年も間もなく終わりを迎えようとしています。
 玄関には、生徒会が企画した「2021年を振り返って」という掲示板が設置されています。
 2021年をの自分を振り返って自分の成長したところややり遂げたことを書いて、阿賀野市のキャラクター「ごずっちょ」を完成させようという取り組みです。
 だんだんとごずっちょに色がついてきました。笹中生の成長でかわいいごずっちょが完成するまであともう少しです。
 2021年の笹中も頑張ったね!!

 

IMG_4648.JPG 
 12月13日(月)今年一番ではないかと思える冷え込みの中、生徒朝会を行いました。
 内容は、先週の生徒会役員選挙で当選した4名の任命式でした。
 堂々とした態度で、校長先生から任命証をもらい、今後の抱負を立派に語ってくれました。
 新生徒会長からは、「前生徒会総務のみなさんの活動はいつも笹中が盛り上がりました。僕たちもがんばります。」と力強い決意の発表がありました。
 バトンタッチの準備が着々と進んでいます。

 

P1040039.JPG P1040041.JPG
P1040038.JPG P1040042.JPG
 12月8日(水)に令和4年度生徒会役員選挙立会演説会が行われました。
 4つの役職に8人の生徒が立候補して行われた今年の役員選挙。2年生ばかりとなりましたが、立候補者も責任者も大変立派な演説を披露しました。
 2年生は、学年全員が何らかの準備の役割を担い、全員でこの選挙活動に取り組んできました。立候補した生徒を学年全員が応援する体制を作るのは笹中の伝統です。
 翌9日(木)朝には、体育館で投票が行われました。ここまで選挙の準備をしてきた選挙管理委員会の人たち、本当にお疲れさまでした!
 今回の演説会を聞いて、令和4年度の笹神中学校も、きっと素晴らしいものになっていくことを確信しました。

 

IMG_3521.JPG IMG_3532.JPG
IMG_3733.JPG IMG_3749.JPG
 12月3日(金)に2年生が生活習慣病予防教室、12月7日(火)に3年生が薬物乱用防止教室を行いました。
 どちらも大切な健康のお話です。生活習慣病予防教室では、食育推進委員の方が劇を披露してくださったり、健康推進課の方がクイズ形式で実際にコーラに含まれている砂糖の量を測ったりと、楽しくおもしろいお話をしてくださいました。反応が良いとおほめの言葉もいただきました。
 薬物乱用防止教室では、新潟市サポートセンターの方が、薬物の種類を標本で見せてくださり、3年生は興味津々でそれを見ていました。
 中学校では、知・徳・体のバランスがとれた学習を目指しています。今回は2・3年生が「体」の学習に取り組みました。しっかりと話を聞くことができる子どもたちに育っています!

 

 

DSC_2916.JPG DSC_2917.JPG
 12月7日(火)朝、ささ体にスクールバスが停まる季節になりました。バス通学スタートです。
 もうそんな季節になったのだなと感じます。2か月前は体育祭の余韻に浸っていた頃ですよね。
 先週、各方面ごとにバス指導を行い、安全な通学ができるように、みんなでマナーとルールを確認しました。
 安全に登下校を行い、楽しい学校生活を過ごしましょう。

 

IMG_3500.JPG IMG_3502.JPG
IMG_3508.JPG
 11月29日(月)、1年生を対象に歯肉炎予防教室を行いました。
 主にブラッシング指導を行いましたが、1年生はお互いに赤くなった口を見合いながら、楽しそうに学習していました。
 保健委員会では「イー歯の週」として、給食後に歯磨きをしようという取り組みも行っています。勉強するにも運動するにも、歯はとても大事です。
 毎日の歯磨き、大切にしましょう。

 

IMG_3499.JPG IMG_3497.JPG
IMG_3496.JPG
 
令和4年度の生徒会役員を決める、生徒会選挙の選挙運動が始まりました。
 学年39人の2年生ですが、ほぼ全員で選挙運動の応援を行っています。
 朝から元気な声が玄関に響きました。2年生も着々とたくましくなっています。
 立会演説会は8日(水)、投開票は9日(木)に行われます。

 

P1030858.JPG P1030861.JPG

P1030856.JPG P1030863.JPG
 11月25日(木)に野原先生が道徳の公開授業を行いました。
 阿賀野市の指定研究で、昨年度から2年間かけて、先生方が話し合ってきた授業です。
 生徒たちは、阪神淡路大震災でお子さんを亡くしたお母さんのお話を動画で見て、ワークシートに自分の考えをしっかりと書いていました。
 その後の協議会では、1年1組の生徒たちのしっかりと考えて書く姿勢がすばらしいと、外部から来られた先生方からお褒めの言葉をいただきました。
 また一つ、笹中生のしっかりと取り組む姿が発信されました。
 たくさんの先生方から見られていても、いつもと変わらない1年1組の子どもたちでした。お疲れさまでした!

 

IMG_4290.JPG IMG_4294.JPG
 11月22日(月)に生徒朝会(絆タイム)が行われました。
 生徒会総務の企画で、イラスト伝言ゲームを行いました。
 スタートは右の写真のように、白鳥の絵だったのですが、最後尾まで行くと、なぜかただの棒になっていたりと、伝えることの難しさを楽しみました。
 朝のちょっとした時間を使って、笹中生は全校で楽しむ時間を作っています。
 生徒会総務の3年生にとっては、このような企画もあと少しとなりました。学校は生徒会役員選挙の準備が進んでいます。
 バトンタッチの時期が近づいています。

 

P1030823.JPG PB193545.JPG 
 11月19日(金)に2年生が職場体験の発表会を行いました。
 7月に行った職場体験で学んだことをプレゼンテーションソフトにまとめ、準備をしてきたことの発表です。
 1年生が発表会に参加し、先輩たちの発表を聞きました。1年生は来年自分たちが行うことをイメージできたことと思います。
 発表する2年生は緊張感をもって発表し、聞く1年生もしっかりとした態度で聞くことができました。
 先輩から後輩へ。笹中生は関わり合いながら成長しています!

 

IMG_3399.JPG IMG_3478.JPG
IMG_3393.JPG IMG_3404.JPG
 11月18日(木)期末テストが終了した日の午後、生徒会体育委員会の企画でスポレク(ドッジボール)、生徒会総務の企画で笹フェスが行われました。
 スポレクでは、リーグ戦で学年対抗の試合が行われ、リーグを勝ち抜いた3年生同士が頂上決戦を行い、3-1が見事栄冠を勝ち取りました。
 笹フェスは2年ぶりの開催です。有志がステージ上でコント、落語、歌などを披露し、楽しい時間を作ってくれました。
 3年生は、ここから入試に向けて、いよいよ学習への真剣勝負が始まります。その前のひととき、全校で楽しむことができました。
 体育委員会、生徒会総務のみなさん、企画・運営ありがとうございました!

 

IMG_3328.JPG IMG_4095.JPG
IMG_4086.JPG
 11月5日(金)に社会科の安村先生が公開授業を行いました。
 内容は地理の、中国の経済発展により、人々の生活がどのように変化したのか考える授業でした。
 生徒たちは、グループで考えた意見をロイロノートを使って発表をしていました。
 生徒たちはiPadを使っての授業にも慣れてきました。たくさんの情報の中から、自分が使うべきものを選ぶ力もついてきています。
 積極的な挙手・発言の姿も見られて、大変よい授業だったと思います!

 

IMG_4057.JPG IMG_3320.JPG
 笹神中学校の先生方は、授業の力を挙げることにがんばっています。
 10月28日(木)に、羽貝幾生先生が、2年生の英語の授業を公開しました。
 県教育庁の先生や下越教育事務所の先生、阿賀野市教育委員会学習センターの先生、そして他校の英語の先生が来校して、授業を見ました。
 授業の内容は、2年生が、iPadを使ってALTの先生に日本のことを紹介するプレゼンを作るというものでした。
 友達のプレゼンに対して、「こうしたらもっとよくなるよ」等のアドバイスを積極的にする姿が印象的でした。
 先生方の授業の力の向上は、笹中生の学力の向上につながります。
 笹中生もがんばっています。負けないように先生たちもがんばっています!

 

IMG_3306.JPG IMG_3302.JPG
IMG_3314.JPG
 10月26日(火)の1限に合唱祭の振り返り活動を行いました。
 コンクール形式でない2年目の「合唱祭」。笹中生は、競争でなくても、心を一つにして歌うことに価値を見出し、お互いを認め合います。
 他学年の合唱を聞いてのあたたかい感想を伝えあい、指揮者、伴奏者に感謝の気持ちを伝え、パートの仲間、学年の仲間に「一緒に歌えてよかった」という思いを伝えました。
 笹中は、この振り返り活動(認め合い活動)を大事にしています。
 お互いがお互いを認め合う、そんな優しい気持ちの笹中生は、令和3年度も2大行事を大成功させました!

 

P1030708.JPG P1030739.JPG
P1030740.JPGP1030759.JPG
 10月23日(土)合唱祭を行いました。
 昨年度から「合唱祭」として、学年合唱を発表しています。クラスを超えて、学年で曲を完成していく活動の中で、新たな絆が生まれています。
 ぶつかり合うこともありましたが、この日、その集大成をステージで発表しました。
 1年生の元気な歌声、2年生の少し大人になった歌声、そして3年生の圧巻の歌声で、体育館があたたかい雰囲気に包まれました。
 合唱が終わったあとは、どの学年の生徒もとてもよい表情をしていました。
 吹奏楽部の発表では、全校生徒がリズムと取りながら演奏を楽しみました。
 文化の香りに包まれたひとときでした。

 

IMG_4383.JPG IMG_4384.JPG
IMG_2501.JPG
 10月18日(月)に生徒朝会を行いました。6月に行ったいじめ見逃しゼロスクール集会を受けて、全校生徒にデザインを募集して出来上がったバッヂの配布を行いました。
 3年1組酒井璃子さんのデザインを採用して作ったバッヂを全校生徒が胸につけました。
 笹中生は、このバッヂを胸につけて、いじめ見逃しゼロへの決意をいつも思い出します。
 地域を笹中生が通るとき、このバッヂをご覧ください。

 

IMG_4338.JPG IMG_4364.JPG
 10月8日(金)に2年生が地域と連携した家庭科授業を行いました。
 食農ネットささかみの髙橋様、征木様、JAささかみの渡辺様、ともつく会(子どもも大人も育ち合い共に地域を創る会)の小川様においでいただきました。
 小川様からはこの学習の目的、ともつく会の説明をしていただき、その後髙橋様、渡辺様から笹神の地場産物の説明をしていただきました。
 その後、「地場産物を使ってハンバーガーを作る」ことをねらいとして、ハンバーガーを作る構想を練りました。。
 タブレットや色鉛筆を使いながら完成図を作り、お互いに見比べ、楽しそうに作業をしていました。
 来年は笹神中学校創立50周年です。そこで自分たちが考えたものを作って食べることができたら、とてもいい思い出になりますね。
 髙橋様、征木様、渡辺様、小川様ありがとうございました!

 

DSC_2747.JPG DSC_2750.JPG
DSC_2746.JPG DSC_2751.JPG
 10月6日(水)に避難訓練・防災プログラムを行いました。
 雨天のため、避難場所は体育館になりましたが、速やかな避難の様子はさすが笹中生だなと思いました。
 その後、夏になると毎年全国のどこかで起こる水害についての学習を行いました。
 ハザードマップを確認したり、教室に戻って持ち出しリストの優先順位を考えたりと、防災について考える1時間でした。

 

IMG_2293.JPG IMG_2331.JPG
 10月5日(火)の1限に全校生徒が体育館に集まり、体育祭の振り返りを行いました。
 軍団の別の学年のクラスにメッセージを送るという活動でした。個人が書いたメッセージを模造紙に貼り、その場で他の学年のクラスに手渡しました。
 今後、学活の時間等を使って個人の振り返りや、クラス内の振り返りを行います。
 お互いに認め合い、自己有用感を高めていってもらいたいと思います。

 

IMG_1372.JPG IMG_1373.JPG
IMG_1383.JPG DSC02071.JPG
DSC02088.JPG P1013316.JPG
 10月4日(月)に体育祭が行われました。
 快晴の空のもと、赤軍と青軍が楽しく、一生懸命に、笹中生らしさを発揮しました。
 一生懸命に勝利を目指し、負けても相手の勝利を讃える笹中生の姿は、本当にすばらしいものでした。
 最後の片付けまで手を抜かずに頑張る伝統も、今年も引き継がれました。
 平日開催にもかかわらず、会場に足を運んでくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
 令和3年度の笹神中学校が、また一つ大きな行事を成功させました。暑い中よく頑張りましたね。

 

IMG_3204.JPG IMG_3205.JPG
IMG_3214.JPG IMG_4086.JPG
 中間テストが終わった15日(水)、午後にキャリア講演会を行いました。
 土井一心太様を講師に迎え、「阿賀野市の魅力と自分の将来」というテーマでお話をしていただきました。
 土井様は、阿賀野市の強み(魅力)をたくさん紹介してくださり、阿賀野市には豊富な資源があり、その魅力を形にすることは誰もやっていないし、競争相手もいないことに大きなチャンスが見出せるはずだと教えてくださいました。
 また、中学生にも頑張れる舞台を準備していくので、どんどん中学生の意見を伝えてほしい、いいアイディアを出してほしいと笹中生に伝えてくださいました。
 生徒たちは、その後教室に戻り、お話から学んだことやお話の感想を記録しました。
 笹中生が将来を明るく考えることのできる力強いお話でした。土井様、ありがとうございました!

 

IMG_3592.JPG IMG_3596.JPG
IMG_3600.JPG IMG_3604.JPG
 9月8日(水)阿賀野市教育センターの学校訪問がありました。5時間目に2年1組で公開授業が行われました。
 教科は社会科、内容は「秀吉の見地の歴史的な意味を考える」でした。
 大型テレビを2台使い、1台に授業の資料などが映され、もう1台にはiPadから送信された生徒たちの考えが映され、発表活動などに使用しました。
 2年1組の生徒たちの授業に取り組む姿勢は、センターの先生からも大絶賛でした。笹中の当たり前の姿が、大いに評価された授業でした。

 

IMG_3144.JPG IMG_3145.JPG
 夏休み最終日、3年生が単元別テストを行いました。
 このテストに向けて、夏休みの学習を計画的に行ってきたことと思います。
 行事の2学期の中心的な存在であると同時に、進路選択に向けて動き始める3年生。それぞれの進路実現に向けて頑張ってください。いよいよ入試シーズンです!

 

 8月5日(木)水泳の北信越大会の続報です。

 【水泳】
  100m背泳ぎ
   山口 6位

 大健闘です! お疲れさまでした!

 

 8月5日(木)昨日に引き続き、富山県高岡市でバドミントンの北信越大会が行われました。また、同じく富山県高岡市で水泳の北信越大会が行われました。
 結果の速報です。

 ★バドミントン
  【個人戦男子ダブルス】
   榎本・酒井 0-2 福井工大福井(福井)   惜敗
   山賀・金田 0-2 高岡(石川)       惜敗

 ★水泳
  【200m背泳ぎ】
   山口 1位

 バドミントンは、昨日団体戦を行い、疲労も残る中だったと思いますが、頑張ったと思います。お疲れさまでした!
 水泳は、この後100m背泳ぎにも出場します。頑張ってください!

 

 8月4日(水)富山県高岡市でバドミントンの北信越大会が行われました。結果の速報を載せます。

 【男子団体】
  1回戦 笹神 2-0 戸倉上山田中(長野1位)
  2回戦 笹神 2-0 美川中(石川2位)
  準決勝 笹神 0-2 福井工大福井中(福井1位)  3位(全国大会は上位2チーム)

 【女子団体】
  1回戦 笹神 0-2 上市(富山)  惜敗

 男子はあと一歩で全国大会でしたが、それでも立派な成績です。暑い中とても頑張りました。男子も女子もお疲れさまでした!
 明日は個人戦が行われます。笹神健児の健闘を祈ります。

 

P1030575.JPG IMG_3112.JPG
IMG_3109.JPG
 7月29日(木)に笹神中学校区「絆ミーティング」が行われました。
 例年は、小学6年生と中学1年生が一堂に会し、活動を行うのですが、昨年度はコロナ禍のため中止。今年度はリモートで小学校と中学校をつないで行われました。
 「未来を切り拓くために、今、わたしたちは」をテーマとし、意見交換をしたり、阿賀野市消防本部の手塚さん、あやめ保育園の小菅さんの講演を聞いたりしました。
 最後に振り返りとして、一人一人が絆ミーティングを終えて、考えたことを記入しました。自分の夢のために勉強しておくこと、夢を叶えるための努力が必要なこと、日常の生活がとても大切なことを学んだようです。
 まだまだ何にでもなれる12歳~13歳です。可能性を広げられるように、今の学習、生活をがんばってほしいと思います。

 

IMG_3094.JPG IMG_3096.JPG
 夏休み中も部活動が行われています。
 音楽室では、吹奏楽部が引退する3年生との「思い出演奏会」を行っていました。
 下越地区コンクールを最後に引退する3年生との最後の演奏会です。黒板には3年生へのメッセージも書いてありました。
 ほんわかとする空間になっていました。
 3年生、お疲れさまでした!

 

 7月24日(土)、25日(日)に水泳の県大会が行われました。結果をお知らせします。
  男子200ⅿ背泳ぎ
   山口:1位(北信越大会出場!)
   永尾:予選敗退
  男子100ⅿ背泳ぎ
   山口:3位(北信越大会出場!)
   永尾:予選敗退
  女子100ⅿ背泳ぎ
   大原:予選敗退
  女子50ⅿ自由形
   大原:予選敗退
 笹中生が今週も活躍を見せてくれました。北信越大会は8月5日(木)に富山県高岡市で行われます。健闘を祈ります!

 

IMG_3976.JPG IMG_9910.JPG
 7月21日(水)に終業式が行われました。
 新たな1年生49名を迎え、令和3年度の笹神中学校がスタートしたのが3ヵ月前。1年生もすっかり笹神中学生となり、毎日の生活を128人全員が元気よく行いました。
 終業式では、校長先生から1学期がんばったことと夏休みに頑張ってほしいことということでお話がありました。その後、県大会・下越地区吹奏楽コンクールの報告会が行われました。
 最後に、下越大会(バドミントン・水泳)、県大会(バドミントン)、下越地区吹奏楽コンクール、空手の県大会、漢字検定、英語検定、パソコン検定の表彰が行われました。
 長い時間でしたが、笹中生の「話を聞く姿勢」は素晴らしいものでした。伝統は今年も引き継がれています。
 長い夏休みに入ります。8月26日(木)にまた全員元気な顔で会いましょう! 充実した夏休みを過ごしてください!

 

 17日(土)に引き続き、新潟県大会が行われました。
 秋葉区総合体育館でバドミントンの個人戦が行われ、笹中生が活躍をしました。結果は、男子個人戦ダブルスで榎本・酒井が2位、山賀・金田が3位となり、北信越大会出場を決めました!男子団体、女子団体とあわせて、富山県で行われる北信越大会に出場します。おめでとう!

 新潟テルサでは、下越地区吹奏楽コンクールが行われ、笹中の吹奏楽部が参加しました。結果は銀賞でした。コンクールが終わって戻ってきたときの「やり切った」笑顔が印象的でした。吹奏楽部の皆さん、お疲れさまでした!

 

  

 

 7月17日(土)に新潟市秋葉区総合体育館でバドミントンの県大会が行われました。
 笹中バドミントン部は、団体戦で男女とも北信越大会出場を決めました!
 応援ありがとうございました。
 明日は個人戦が行われます。頑張れ!笹中バドミントン部!

 

IMG_3383.JPG IMG_3385.JPG
 7月13日(火)に県大会・下越地区吹奏楽コンクール激励会を行いました。
 今回も新型コロナ感染症対策のため、リモートで行いました。
 バドミントン部、水泳、吹奏楽部の代表が力強く決意を語り、その後、吹奏楽部の演奏が各教室に配信されました。
 県大会は、17日(土)、18日(日)にバドミントンが秋葉区体育館で、24日(土)、25日(日)に水泳が長岡市ダイエープロビスフェニックスプールで行われます。下越地区吹奏楽コンクールは18日(日)に新潟テルサで行われます。
 笹中生の健闘を祈ります。頑張れ!笹中生! 

 

20210712_082305.jpg 20210712_083040.jpg
IMG_9728.JPG

 7月12日(火)に生徒朝会が行われました。
 この日の生徒朝会は、総合文化部美術部門の人たちが作成した、生徒会スローガンのお披露目と、8月6日の広島平和記念式典に届ける千羽鶴を折る活動でした。 生徒会総務から、平和記念式典が行われるようになった経緯のプレゼンが行われ、その後、全校生徒が折り鶴の作成に取り組みました。折り鶴には、一人一人の思いを書き込み、平和への思いを込めました。
 今の日本の平和が恒久に続くように思いをはせた活動でした。

 

P1012526.JPG P1012529.JPG
 7月6日(火)に2年生が「性に関する学習会」を行いました。
 阿賀野市健康推進課から講師をお招きし、講演をいただきました。
 事前のアンケートでは、普段使わない用語にドキッとしながらも、講演を聞いたあとには、とても大切なことだと理解したようです。
 誰もが通る道だけれどなかなか人には聞けないことを学習することができました。
 

 

DSC01555.JPG DSC01575.JPG
 7月8日(木)に小中連携あいさつ運動を行いました。
 生活委員を中心とした1、2年生が笹岡小、神山小に行って、小学生と一緒にあいさつ運動を行ってきました。
 今年度は、中学生があいさつについてのポイントを示した動画を作成して小学校に届け、共通の心がけであいさつを行うことに取り組みました。
 ポイントは
  ① 相手の目を見て
  ② 相手より先に
です。
 笹神中学校区にあいさつの輪がひろがっていくよう、連携して頑張っていきましょう!

 

P1030468.JPG IMG_9726.JPG
 7月5日(月)に全校朝会を行いました。
 今月の全校朝会は、東京2020聖火リレーでランナーとなられた土岐一希さん(ささかみ体育館勤務)をお招きして、お話を聞かせていただきました。
 土岐さんは、今の職場に就いたときに、自分のやりたいことをたくさん口に出したそうです。そうすることによって支えてくれる人が増え、自分のやりたいことをやれるようになってきたそうです。支えてくれる人への感謝と「夢(やりたいこと)」を持ち続けることを笹中生に、優しく語ってくださいました。
 最後は生徒を代表して、3年生の酒井さんがお礼の言葉を伝えました。
 土岐さんの思いをしっかりと受け止めた笹中生たちは、夢に向かって努力を続けていってほしいと思います。
 土岐さん、ありがとうございました!

 

IMG_3197.JPG DSC01438.JPG
DSC01511.JPG DSC01450.JPG
 7月1日(木)、2日(金)に2年生が総合的な学習の一環として、職場体験に行ってきました。
 阿賀野市の18事業所に受け入れをお願いし、活動をさせていただきました。
 コロナ禍の中、引き受けてくださった事業所の方々には、大変感謝です。
 2日間の活動を終えて、学校に戻ってきた2年生の顔は、行く前と比べて大人になったような気がします。
 今後は、まとめ活動に入ります。
 よい経験になったと思います。

 

IMG_7733.JPG P1030418.JPG
DSC01908.JPG IMG_7785.JPG
 7月1日(木)に1年生が、総合的な学習の一環として、校外活動に行ってきました。
 小学校では自分たちの地域について調べてきた1年生。1年生の総合的な学習の時間では、「阿賀野市」について学習しています。
 学校では、阿賀野市の魅力について自分たちでテーマを決めて、タブレットを使って調べ学習を行ってきました。
 この日は、3グループに分けて、阿賀野市の観光や事業所に訪問して、お話を聞かせていただきました。熱心にメモを取りながら聞く姿は、笹中生の伝統です。
 今後まとめ活動に入っていきます。ご協力をしてくださった、事業所の方々、ありがとうございました。

 

IMG_9659.JPG P1012376.JPG
 6月30日(水)の朝に生徒朝会(体育祭軍団抽選会)が行われました。
 今年度の笹神中学校の体育祭は、暑さを避けるために10月1日(金)に実施予定です。
 体育祭実行委員会の企画で、工夫を凝らした抽選会が行われました。各学年の軍団の色が決まるごとに拍手が沸き起こり、どんな活動にも楽しく取り組む笹中生の姿を見ることができました。
 抽選の結果、1-1、2-2、3-2が赤軍、1-2、2-1、3-1が青軍となりました。ここから10月1日(金)に向けて準備がスタートします。昨年に引き続き、感染症対策を行いながらの体育祭となります。生徒たちの工夫とアイディアが楽しみです。

 

 6月26日(土)に下越地区総合体育大会(3日目)が行われました。
 結果をお知らせします。

 【バドミントン】
  個人戦 男子シングルス  1位 羽賀
      男子ダブルス   1位 榎本・酒井  2位 山賀・金田
      女子シングルス  3位 成田  3位 荒木
      女子ダブルス   2位 坂井・丸山

 県大会は7月17日(土)、18日(日)に行われます。水泳は24日(土)、25日(日)です。
 笹中生の県大会での活躍を期待します!       

 

 6月25日(金)に下越地区総合体育大会の2日目が行われました。
 結果をお知らせします。

 【バレーボール】 笹神 0-2 阿賀津川          惜敗
 【ソフトテニス】 笹神 1-2 七葉            惜敗
 【バドミントン】 男子団体 準決勝 笹神 2-1 高千
               決勝  笹神 2-0 南佐渡  優勝!県大会出場
          女子団体 2回戦 笹神 2-0 佐和田
               準決勝 笹神 2-0 畑野
               決勝  笹神 1-2 水原   2位!県大会出場

 明日はバドミントンの個人戦が引き続き行われます。

 

 6月21日(月)、22日(火)に、新潟市西海岸公園市営プールで下越地区水泳大会が行われました。笹中からは3人の生徒が参加し、活躍を見せてくれました。

【結果】
 100ⅿ背泳ぎ 1位 山口  3位 永尾
 200ⅿ背泳ぎ 1位 山口  3位 永尾
 50ⅿ自由形  4位 大原
 100ⅿ背泳ぎ 5位 大原

 県大会での活躍を期待しています!

 

DSC_2383.JPG6月15日(火)に、3年生と保護者を対象に「高校説明会」行われました。
新発田南高校、新発田農業高校、新発田商業高校、阿賀野高校、新発田中央高校、新発田高校の先生にご来校いただき、それぞれの高校の説明をしていただきました。
さすが3年生、進路に対する意識が高く、メモを取ったり、うなずいたりしながら説明を聞いていました。
体験入学、オープンスクールも始まります。自分の進路実現に向けて力をつけていってほしいと思います。

 

IMG_3073.JPG IMG_3074.JPG
 6月14日(月)に「いじめ見逃しゼロスクール集会」が行われました。
 生徒会総務がアンケートを取り、笹中生の課題をアンケートから考え、その課題について全校縦割りの班で話し合う会でした。
 最後は、生徒会総務から「仲間のことをよく知る」ために「活動でつながる」という提案が出され、一人一人が今後の自分の行動を考えてワークシートに記入しました。
 課題に対して真剣に考える笹中生の姿が見られ、よい集会になったと思います。

 

6月9日(水)に下越地区総合体育大会が行われました。運動部が練習の成果を発揮して各種目に健闘する姿が見られました。
勝ち進んだチームは、25日(金)、26日(土)に、県大会出場をかけて大会が行われます。健闘を祈ります!
≪6月9日(水)の結果≫
 【ソフトテニス】
  個人戦 北澤・大堀 0-4 聖籠中  伊藤・佐藤 2-4 聖籠中
 【野球】
  笹神 7-8 新発田第一
 【バスケットボール】
  男子:笹神 14-67 村上第一  女子:8-102 村上東
 【バドミントン】
  男子シングルス:1位 羽賀  男子ダブルス:1位 榎本・酒井  2位 山賀・金田  3位 榎本・高山
  女子シングルス:2位 成田  3位 荒木  女子ダブルス:2位 坂井・丸山
 【バレーボール】
  予選リーグ 笹神 2-0 村上中等  笹神 2-0 新発田第一  笹神 0-2 五泉

 

人権講演会.jpg6月1日(火)人権講演会
 期末テストが終わった1日(火)の午後に人権講演会を行いました。いつもは人権擁護委員の皆様にお越しいただいて、お話を聞くのですが、今年はコロナ禍のため、写真のようなDVDをお借りして、リモートで視聴しました。その後、DVDを見て感じたことを一人一人が文章にしました。
 2日(水)の全校朝会では、校長先生が「思いやり」についてお話をしました。14日(月)にはいじめ見逃しゼロスクール集会も予定しています。思いやり、関わり方について学ぶ6月になるといいと思います。

 

P1012148.JPG5月24日(月)に生徒朝会「第2回絆タイム」が行われました。今回は体育館で、感染対策を取りながら、「お絵かき伝言ゲーム」を行いました。
お題が「ラーメン」なのに、最後には「コップ」に変わったり「スイカ」に変わったりと、笑いが起きながら、異学年の交流を行いました。
期末テストが近づいている中、ひとときのリラックスタイムとなりました。企画・運営を行ってくれた生徒会の皆さん、お疲れさまでした!

 

IMG_2835.JPGのサムネイル画像令和3年5月12日(水)

 令和3年度生徒総会が行われました。例年の対面式ではなく、全員が前を向いての生徒総会でした。
 活発な審議が行われ、令和3年度の生徒会の方針を全員で確認しました。

 昨年は休校の影響で実施できなかった生徒総会ですが、今年度は対策をしながら行うことができました。

 

入学式.png 生徒会入会式.png

4月8日(木)に令和3年度の入学式がささかみ体育館にて行われました。

新しい制服に身を包んだ49名の新入生が新たな一歩を踏み出しました。新入生は担任から呼名され、元気の良い素晴らしい返事を行いました。

 4月9日(金)には、生徒会入会式が行われました。ZOOMを使った専門委員会の紹介があり、1年生は各委員会の取組を真剣に聞いていました。その後、体育館で部活動紹介が行われ、各部が工夫を凝らした紹介を行いました。